第60回目黒区合唱祭(2014年10月11日)
目黒区合唱祭に出演する卒業生、演奏される卒業生の作品などをご紹介します。(演奏順)
第60回目黒区合唱祭
2014年10月11日(土)11:55開演
目黒パーシモン大ホール
7.クール・ジュアン (女声33名)
指揮:土屋広次郎、 ピアノ:松葉真理子
1.うたをうたうとき 作詞:まどみちお、作曲:木下牧子(音3期)
2.風になれたら 作詞:佳原早希、 作曲:辻田幸徳
9、都立芸術高校PTAコーラス(総芸SASとの合同)
指揮:須山智文、伴奏:坂本彩(音31期・助手)
曲目:フォーレ作曲女声合唱曲
小ミサ曲より(サンクトゥス、ベネディクトゥス)、タントゥムエルゴ
10.はなみずき (女声19名)
指揮:柴山秀明 ピアノ:橋詰ゆかり
1.竹とんぼに 作詞:岸田衿子、作曲:木下牧子(音3期)
2.夢の中の空 作詞:岸田衿子、作曲:木下牧子
3.ある日のたび 作詞:岸田衿子、作曲:木下牧子
12.クール・ボヌール (女声23名)
指揮:柴田 真郁、ピアノ:辻田 由利子(音4期)
1.小さな川 作詞:周郷博 作曲:萩原英彦
2.風になれたら 作詞:佳原早希, 作曲:辻田幸徳
16.ジリオ・サレジアーノ
指揮:寺澤直樹(テノール・音4期)
「ラシーヌの雅歌」 作曲:フォーレ
23.アンサンブルTOAKY( 男声8名 )
指揮:川崎有希子、ピアノ:伊藤智恵子
1.男声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」より
夢の意味 作詩:林望、作曲:上田真樹(音23期・講師)
2.酒 頌 作詩:林望、作曲:上田真樹
26.早春の会合唱団(混声31名)
指揮:玉置清明、ピアノ:仲谷智子
混声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」より
作詞:林望、作曲:上田真樹
1.歩いて 2.夢の名残
※作曲家の辻田幸徳さんは奥様が辻田(磯田)由利子さん(ピアノ・音4期)、娘さんが辻田絢菜さん(作曲・音35期)です。絢菜さんのオーケストラ作品が10月30日の音コン本選で演奏されます。


2014年10月11日(土)11:55開演
目黒パーシモン大ホール
7.クール・ジュアン (女声33名)
指揮:土屋広次郎、 ピアノ:松葉真理子
1.うたをうたうとき 作詞:まどみちお、作曲:木下牧子(音3期)
2.風になれたら 作詞:佳原早希、 作曲:辻田幸徳
9、都立芸術高校PTAコーラス(総芸SASとの合同)
指揮:須山智文、伴奏:坂本彩(音31期・助手)
曲目:フォーレ作曲女声合唱曲
小ミサ曲より(サンクトゥス、ベネディクトゥス)、タントゥムエルゴ
10.はなみずき (女声19名)
指揮:柴山秀明 ピアノ:橋詰ゆかり
1.竹とんぼに 作詞:岸田衿子、作曲:木下牧子(音3期)
2.夢の中の空 作詞:岸田衿子、作曲:木下牧子
3.ある日のたび 作詞:岸田衿子、作曲:木下牧子
12.クール・ボヌール (女声23名)
指揮:柴田 真郁、ピアノ:辻田 由利子(音4期)
1.小さな川 作詞:周郷博 作曲:萩原英彦
2.風になれたら 作詞:佳原早希, 作曲:辻田幸徳
16.ジリオ・サレジアーノ
指揮:寺澤直樹(テノール・音4期)
「ラシーヌの雅歌」 作曲:フォーレ
23.アンサンブルTOAKY( 男声8名 )
指揮:川崎有希子、ピアノ:伊藤智恵子
1.男声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」より
夢の意味 作詩:林望、作曲:上田真樹(音23期・講師)
2.酒 頌 作詩:林望、作曲:上田真樹
26.早春の会合唱団(混声31名)
指揮:玉置清明、ピアノ:仲谷智子
混声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」より
作詞:林望、作曲:上田真樹
1.歩いて 2.夢の名残
※作曲家の辻田幸徳さんは奥様が辻田(磯田)由利子さん(ピアノ・音4期)、娘さんが辻田絢菜さん(作曲・音35期)です。絢菜さんのオーケストラ作品が10月30日の音コン本選で演奏されます。
